ベランダに寄ってくるハチの予防法は?巣の対処法もチェック!

「最近ベランダにハチが寄ってくる…どうにかして予防できないかな(泣)」

みなさんこんにちは!
Curasu編集部の上田です。

突然ハチを見つけたら身構えてしまいますし、何より怖いですよね…。
とくに「ベランダにハチがやってくる」というケースは多いものです。

ハチは、私たちの命を左右する危険がある生き物。
あなたとご家族が安全に暮らすためにも、今回はベランダにやってくるハチの予防法を紹介します。

巣ができた場合の対処法もぜひチェックしてくださいね!

この記事が、ベランダのハチ予防に役立てば幸いです。

近づかないで!ハチ刺されの危険性

洗濯物を干す時、窓を開けて換気する時など、もしハチを見つけたら刺激しないようその場を離れましょう。

「小さい頃ハチに刺されたことがあるけど、別に大丈夫」
「ちょっとチクっとするくらいかな?」

なんて考えている人もいるかもしれませんが、注意が必要ですよ…!

あなたの家のベランダに寄ってくるハチは、主に次の3種類。

  • スズメバチ
  • アシナガバチ
  • ミツバチ

中でもスズメバチは最も凶暴で、あなたの体に及ぼす危険も大きいんです。

また、ハチを見つけてもゼッタイに手で払ったりしてはいけません。
ハチは、自分の身に危険が及ぶとすぐに攻撃態勢に入ります。

もしもベランダでハチを見つけたら、ゆっくりとしゃがみ、家の中に逃げてくださいね…!
しばらくすると去っていくので、それまで刺激しないように注意しましょう。

ベランダにハチが寄ってくる原因

あなたの家のベランダにハチが寄ってくるのには、2つの原因があります。

  • 引き寄せられるニオイを発するものがある
  • 巣を作りやすい環境になっている

まずは原因を知って、効果的に対策していきましょう!

ニオイに引き寄せられる

ハチは、以下のようなニオイに引き寄せられる習性があります。

  • ガーデニングなどのお花
  • ジュースの空き缶・ペットボトル
  • 洗濯物

ベランダでお花を育てている場合、ハチがエサである花の蜜を求めてやってきます。

空き缶・ペットボトルをベランダに保管しているご家庭も注意が必要ですよ!
ハチは甘〜いニオイに引き寄せられるため、砂糖のニオイにも敏感です。

ちなみに…ベランダのプランターで家庭菜園をしている方もご注意を。
農作物に付く虫をエサとする、アシナガバチが寄ってくる危険があるんです。

とくにベランダに出る機会が多い方は、ガーデニング用のお花やプランターを別の場所に移動するのが安全ですね。

また、「えっ、洗濯物に寄ってくるの?どうして?」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ハチは、柔軟剤のような甘いニオイにも反応します。
もし香りの強い柔軟剤をお使いだった場合、そのニオイでハチを刺激してしまうんです…!

巣を作りやすい

ハチがベランダに寄ってくるもう一つの理由は、ベランダという場所が巣を作りやすい環境であるため。
ハチは、雨風の影響が少ない場所や、直射日光の当たらない場所を好んで巣を作る傾向があります。

とくに、ベランダの軒下部分は絶好のポイント。
雨風をある程度防ぐことができ、日光も当たりにくく、おまけに人の目にも触れにくい…。

このような条件が揃っているため、巣を作ろうと偵察にやってくるんです。
軒下に巣があることを知らずにベランダの床などを刺激すると、たちまち攻撃されてしまいます。

「最近ベランダにハチが寄ってくるなあ…」というご家庭は要注意です。

ベランダのハチを予防する方法

さて、ここからは具体的なハチの予防対策法を紹介します。

命にかかわる危険があるハチ。徹底的に対処していきましょう。

ハチが好むものは置かない

先ほどもお伝えした通り、ハチは甘いニオイに引き寄せられてベランダにやってきます。
お花や家庭菜園のプランターなどは、頻繁に出入りする場所には置かないようにしてくださいね。

ジュースの空き缶・ペットボトルのゴミをベランダに置いているご家庭は、しっかり密閉できるゴミ箱に入れておくようにしましょう。
「ゴミ袋に入れただけ」だと、少しの隙間からニオイが漏れてしまい、どんどんハチが寄ってくるなんてことになりかねません。

また、洗濯物もなるべくニオイが強くない洗剤・柔軟剤を使うのが望ましいです…!
「どうしてもいい香りをつけたい!」という場合は、あまり出入りしない窓付近や、室内に干すことをオススメします。

ハチが活動的になるのは5月から10月頃まで。
この時期はとくに注意してくださいね!

殺虫剤でハチを予防する

ベランダにハチを寄せ付けないためには、先回りして殺虫剤を吹きかけておくこともオススメです。
ハチが寄ってくる場所(物干し竿、軒下、ベランダの手すり)に、予防効果のある殺虫剤を吹きかけておきましょう!

数ある殺虫剤の中でも、ピレスロイド系の成分「トラロメトリン」が含まれた殺虫剤がハチに効果的です。
なんだか聞きなれなくて難しい言葉ですが、「殺虫パワーが持続する成分」と覚えていただいて構いません!

トラロメトリンが含まれた殺虫剤を使うことで、ハチを寄せ付けない効果が期待できます。

「あらかじめ予防しておきたい」という方にもオススメの対策方法ですので、ぜひ実践してみましょう!

巣ができてしまったら早めに駆除する

蜂の巣を発見したら、すぐに駆除するのがオススメです。
なぜなら、巣が大きくなるにつれてハチの数もどんどん増えるため。

蜂の巣の駆除は、早ければ早いほど安全に対処できます。
巣を放っておくと危険ですし、その分駆除も大変になってしまいます…!

ちなみに、10cmほどの大きさであれば自分でも駆除できますが、それ以上のサイズは専門の業者に頼んだ方が安全です。

また、とくに凶暴なスズメバチの巣だった場合、やはりあなた自身に危険がおよびます…。

蜂の巣の種類をよく確認してから駆除を行いましょう。

ちなみに、蜂の巣の見分け方はこの記事がわかりやすかったです。

【一目でわかる】蜂の巣を写真でジャッジ!蜂の種類と危険性、駆除法

スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチなど巣の特徴と危険性が詳しくまとめられています。

要チェックですよ!

まとめ

ベランダによってくるハチは、お花やジュースのゴミ洗濯物の甘いニオイにつられてやってきます。
ハチが好むニオイのものは、ベランダに置かないことがオススメです。

また、ベランダはハチが巣を作るのに絶好のポイント。
あらかじめ殺虫剤を噴射して、ハチが寄りつきにくい環境を作っておきましょう!

ベランダのハチ対策は、Curasu編集部の上田がお届けしました。
あなたの暮らしが安全・快適になることを願っております。